賃貸管理は仲介業者よりも重要?

賃貸管理をしていると賃貸管理会社と仲介業者を

1社で全てお願いしているビルオーナーさんは多いと思います。

 

賃貸管理をきちんと専門スタッフで対応してもらえているところなら良いのですが

大手仲介業者でも営業担当と管理部門を分けていないところが多く

問題が起きて困っているオーナーさんもいます。

 

そんな時、どのようにしたら改善するか

弊社のオーナー様の例を見ながらお伝えしていきます。

 

Businessman Builds a Tower

1人で仲介の営業と管理を担当できる人かどうか

オーナーさんの立場で注意しなければいけないことは

ビルの担当者が、仲介の営業と管理の両方を行うだけの能力があるかどうか

知っておかなければいけません。

 

多くの場合は管理よりも仲介営業で契約を決めるほうが優先され

仲介専門店の場合は、特にクレーム対応がいいかげんな業者が多いです。

 

そのため、入居者から苦情が来ても放置されるようなことが何回も起きると

そのビルの評価が下がり、他のテナントにも悪影響が出てしまうのです。

 

これはオーナーさんが気づかないことが多く、

大手だからといって安心はできません。

 

大手の管理の物件に入居していた方が話していましたが

廊下が汚れていると苦情を言っても、清掃に来るまでに2回も言う必要があり

結局、3週間も清掃されるまで時間がかかったと話していました。

 

信じられないと思われるかもしれませんが、このようにすぐに対応できない業者は

とても多いです。

管理の知識や経験と、何かあったときにすぐに対応できる担当か

チェックしてみましょう。

担当者が変わっても引き継ぎができるかどうか

よく聞くことで、大手の業者に依頼しているが

担当者が別の支店にすぐに転勤になって、重要なことが全く引き継がれていないと

不満を漏らす方がいます。

転勤があるような業者に依頼してしまうと

ほぼすべては引き継がれていないといってよいです。

 

オーナーさんの大事な資産に関する情報を

すべての社員で共有することは非常に難しく

書面ですベてのこすことも難しいので

このようなことが起きてしまうのです。

 

仲介の営業成績でほとんど判断されているようですので

管理のことは後回しにされてしまっては意味がありません。

 

賃貸の管理会社と仲介業者が違っても可能

このようなお話をしていると

管理業務だけお願いしたいので見てほしいと

依頼をいただくことがあります。

 

弊社では管理業務だけのご依頼も可能ですので

今現在、他社に管理を依頼している方でもぜひご相談ください。

 

賃貸管理でお悩みなどありましたら、お気軽にご相談ください。

専門スタッフによる適切なご提案をさせていただきます。

 

墨田区周辺の江東区、台東区、江戸川区なども

取扱エリアですので大丈夫です。